「わかる」「できる」が自信につながる。学習意欲が向上する教材を目指して

ラルタンについて

各教材の表示価格は(定価)となります。
弊社から直接、教材を注文される場合は割引価格にてご購入いただけます。

このページでは教材の一覧を前半に表示。後半では内容について表示しています。



●すうじれんしゅうちょう(1)~(3)

すうじ練習帳(1)

648円(税込)

すうじ練習帳(2)

648円(税込)

                                                    

すうじ練習帳(3)

648円(税込)

●もじ練習帳シリーズ (ひらがな編・カタカナ編)

ひらがな練習帳(五十音編)

648円(税込)

ひらがな練習帳(たんご編)

648円(税込)

カタカナ練習帳

648円(税込)

●書写練習帳シリーズ 基礎編:A~C

練習帳は各学年とも、1部あたり平均30ページ前後の内容になります。

書写練習帳(A)対象:1年生

6冊セット 3,888円(税込)

1年生の書写練習帳は(1)~(6)の
全部で6冊です。

基礎編Aは文字をなぞる。(字のなぞり)
お手本のうす文字をていねいになぞらせます。
なぞった文字がしっかり読めれば合格です。
なぞりが雑できたないと文字が読めません。

書写練習帳(B)対象:2年生

4冊セット 2,592円(税込)

2年生の書写練習帳は(1)~(4)の
全部で4冊です。

基礎編Bからは文字(文章)の書き写し。
記入蘭は(左・右)両利きに対応しています。
自分で書き写した文字や文章は、一度音読
してみましょう。

書写練習帳(C)対象:3年生

4冊セット 2,592円(税込)

3年生の書写練習帳は(1)~(4)の
全部で4冊です。

基礎編C=文字(文章)の書き写し。
記入蘭は(左・右)両利きに対応しています。
自分で書き写した文字や文章は、一度音読
してみましょう。

●低学年:漢字練習帳シリーズ (配当漢字・筆順・音訓・書き取り)

8124-4_256.jpg1年生で学ぶ配当漢字を掲載。音読み訓読み練習帳と一緒に使います。 8124-6_256.jpgうす文字をなぞって正しい筆順を覚える。最後に漢字を3回自分で書いたら次にすすみます。 8125-1_256.jpg配当表を一緒に使い、漢字の音読みや訓読みを学ぶ。うす文字の例文をなぞって使い方を学ぶ。 8124-2_256.jpg音読み訓読み練習帳で使われている例文を問題にしました。例文で使われていた漢字はすべて書き取り問題となっています。
1年生 漢字練習帳セット
  1,620円(税込)

【セット内容】
配当漢字帳
筆順練習帳
音読み訓読み練習帳
書き取り練習帳
全4冊セット

8124-14_256.jpg2年生で学ぶ配当漢字を掲載。音読み訓読み練習帳と一緒に使います。 8124-16_256.jpgうす文字をなぞって正しい筆順を覚える。最後に漢字を3回自分で書いたら次にすすみます。 8125-2_256.jpg配当表を一緒に使い、漢字の音読みや訓読みを学ぶ。うす文字の例文をなぞって使い方を学ぶ。 8125-3_256.jpg2年生の音訓練習帳は上下2セットで構成されています。 8124-10_256.jpg音読み訓読み練習帳で使われている例文を問題にしました。例文で使われていた漢字はすべて書き取り問題となっています。 8124-11_256.jpg2年生の書き取り練習帳は上下2セットで構成されています。
2年生 漢字練習帳セット
  2,592円(税込) 

【セット内容】
配当漢字帳
筆順練習帳
音読み訓読み練習帳[上下]
  書き取り練習帳[上下] 
全6冊セット

8124-24_256.jpg3年生で学ぶ配当漢字を掲載。音読み訓読み練習帳と一緒に使います。 8124-26_256.jpgうす文字をなぞって正しい筆順を覚える。最後に漢字を3回自分で書いたら次にすすみます。 8125-4_256.jpg配当表を一緒に使い、漢字の音読みや訓読みを学ぶ。うす文字の例文をなぞって使い方を学ぶ。 8125-5_256.jpg3年生の音訓練習帳は上下2セットで構成されています。 8124-20_256.jpg音読み訓読み練習帳で使われている例文を問題にしました。例文で使われていた漢字はすべて書き取り問題となっています。 8124-21_256.jpg3年生の書き取り練習帳は上下2セットで構成されています。
3年生 漢字練習帳セット
  3,240円(税込)

【セット内容】
配当漢字帳
筆順練習帳
音読み訓読み練習帳[上下]
  書き取り練習帳[上下]
全6冊セット

●数タイル(教具) 2,592円(税込) 

数タイル:内容について 
・1から5までのタイル と 10のタイル(各10個入り)
・収納用タイルケース
・位取り表の用紙(A4版 厚紙)

タイル教具(見本)

きれいな10の階段がつくれます

大きな数も視認しやすい2色のタイル

タイル教具(見本)

タイルは収納ケースに入れて販売

写真のように、タイルを分けて収納できます。

タイル教具(見本)

タイルの位取り表もセット

タイルを使った計算などにお役立て下さい。

●タイルさんすうシリーズ(1)~(4)   
●ちょっきんタイル

タイルさんすう(1)基礎編

648円(税込)

タイルさんすう(2)基礎編

648円(税込)

タイルさんすう(3)たし算編

648円(税込)

タイルさんすう(4)たし算編

648円(税込)

ちょっきんタイル

216円(税込)

ちょっきんタイル(内部)

ハサミでタイルをちょっきん!

●マス目くん

マス目くん(小)

432円(税込)

マス目くん(中)

432円(税込)

マス目くん(大)

432円(税込)

●チャレンジ500

チャレンジ100問(1ページ)

270円(税込)

チャレンジ100(たし算)

270円(税込)

チャレンジ100(ひき算)

270円(税込)

チャレンジ100(かけ算)

270円(税込)

チャレンジ100(わり算)

270円(税込)

チャレンジ100(混合算)

270円(税込)

ラルタンについて

●すうじ練習帳

特に数字にとらわれることなく、文字を含めた線の練習(線のなぞり)からはじめる練習帳です。意外にもこのような線の基本から入る練習帳は少なく、これからの文字書きや絵画にも適した構成となっています。数字練習帳として、数の導入(数字や数詞、具体物の数やタイル)などにも触れています。

5842-1.jpg 5842-2.jpg 5842-3.jpg 5842-4.jpg


●もじ練習帳(ひらがな・たんご・カタカナを学習)

ひらがなの筆順には一定の決まりがあります。この筆順をしっかり覚えることは、その先の漢字学習に無理なくつながります。筆順で大切なのは一画目(=1筆目)です。そこでこの練習帳では、書き始めの箇所に、はじまるくんという、点で一画目を明記しました。ひらがなは画数が少ないので、その後、流れによって正しい筆順で書けるようになります。

5815-1.jpgただ文字を書くだけの練習だけでなく、語彙を増やす練習帳 5818-3.jpgひらがな・カタカナなどの、もじのなぞりや 5818-4.jpg動詞・名詞・形容詞…といったことばのなぞり、しりとりで語彙力を高める。

動画で解説 書写学習の入門編:もじ練習帳シリーズ


●書写練習帳

学ぶという言葉は「まねる」という言葉からきています。書写学習はまさしくまねる学習です。それは字形であり、言葉であり、文章表現をまねることになります。そして書写後、その文章を音読することで、さらに文字や言葉の学習効果が倍増されます。書写学習はすべての教科の基礎として古くから伝えられている学習指導法です。言葉が乱れている最近の状況を考えると、この書写学習が言葉の乱れを整えてくれるのではないでしょうか。本書はよく目にする文を中心にオリジナルとして仕上げています。国語学習に最も適した教材です。尚、この書写学習を進めることにより、文字の書き抜きやケアレスミスなどを未然に防ぐ効果があります。そして特質すべきは自学自習に最も適した学習法でもあります。

5838-1.jpg書写練習帳:基礎編A(小学1年生~)見本 はじめは文章を文節に分けて表示。音読の練習などにもオススメです。 5838-2.jpg書写練習帳:基礎編A(小学1年生~)見本 文章は文節分けから従来の形式に… 8128-1.jpg小学2年生からはもじのなぞりから、文章を書き写す形式に。右利き・左利き両方に対応しています。 8128-2.jpg書写練習帳:基礎編B(小学2年生~)見本 8130-1.jpg書写練習帳:基礎編C(小学3年生~)見本


●動画で解説 書写学習の基礎編:「低学年の書写教材シリーズ」


●「自学自習ができる」…他、書写学習の良さについて動画で解説

◎書写学習で得られる学習効果


●漢字練習帳

漢字学習は小学生から行う…
とは限りません。なぜなら1つの漢字を通して覚えることがたくさんあるからです。1年生の配当漢字は80字です。これを「少ない」と見るか「多い」と見るかによって、その後の漢字学習は大きく変化します。漢字学習には、字形・音読み・訓読み・送りがな・筆順・画数・部首・熟語と幅広い学習が待っています。80文字に対して少なくとも8をかけた数以上の内容を理解しなければなりません。そのため小学校では子どもたちが漢字を覚えることで大変苦労しています。本書は幼稚園年長のお子様にも学べるよう、「書写」を生かした内容で構成されています。

5837-6.jpg配当漢字帳 (漢字の読み・画数・部首・筆順を学ぶ) 5837-5.jpg筆順練習帳 (漢字の筆順・字形を学ぶ) 5837-1.jpg音読み訓読み練習帳 (音読み・訓読みに分けて漢字を学ぶ) 5837-2.jpg音読み訓読み練習帳 (音読み・訓読みに分けて漢字を学ぶ) 5837-3.jpg書き取り練習帳 (短時間で行える、漢字学習の成果の確認に、小テスト等に…) 5837-4.jpg書き取り練習帳 (短時間で行える、漢字学習の成果の確認に、小テスト等に…)



●数タイル(教具)対象:2歳~中学生

算数学習(数の指導)で使用する教具です。用途は非常に幅広く、数の導入、足し算、引き算、かけ算、割り算、混合計算、線分図、テープ図、面積、文字式、関数のグラフに使用できます。また弊社開発教材の「マス目くん」と併用して頂くと更に用途が広がります。

8126-4.jpg1から10までのタイルを黄色と緑の2色で表現(視認性に優れています) 8126-3.jpg1から5までのタイルと10のタイルを分けて収納できるケースを付属しています。



●タイルさんすう 対象:年中~

算数学習というと、すぐに数字や計算が出てきそうですが、それらは幼児にとって、むずかしい抽象概念(例:1とは何か?)というものを必要とします。これまでは数字や計算を暗記として指導するのが一般的でした。このタイル算数では量という数の基本から入り、数字の意味やたし算の意味などをタイルというものを使い段階的に学習します。今まで多くの保護者・指導者が待ち望んでいた算数の基礎を学ぶ教材です。

5840-1.jpg 5840-3.jpg 5840-4.jpg 5840-5.jpg 5840-6.jpg



●ちょっきんタイル 対象:年少~

数タイルと同じ大きさでタイルを切って、貼って、つなげて、引き算に、かけ算に、面積に…と使える教材です。目で見て、手で触って感じることができる教材です。

13727-5.jpgタイルをきって、貼って、つなげて。引き算・かけ算・面積などに… 8126-2.jpg目で見て、手で触って感覚を刺激する・感じることができる教材です。



●マス目くん(多目的ノート)

筆圧・テープ図・線分図・タイル図・グラフ・かけ算タイル図・面積・作図など…多目的に使えるノートです。中学生では、関数のグラフにも応用できます。シンプルでありながら様々な学習場面で使えます。

8068-15.jpg 8123-1.jpgマス目くん(小サイズ)使用例 8068-16.jpg 8123-2.jpgマス目くん(中サイズ)使用例 8068-17.jpg 8123-3.jpgマス目くん(大サイズ)使用例



●チャレンジ500(各合計)

基礎計算100問を1ページにまとめた計算練習帳です。種類はたし算・ひき算・かけ算・わり算・混合算(たし算からわり算問題の混合)の5つ。混合計算まで含めると、100問×5=500題になります。毎日の計算練習に最適、たし算~割り算までの合わせて400問を5分代でクリア出来れば頑張り次第で国立大も!?

8068-4.jpgチャレンジ100問 たし算編 100問を1ページにまとめた練習帳  8068-5.jpgチャレンジ100問 たし算編(見本) 素過程と呼ばれる基礎計算100題を出題 (内容:30日分)  8068-6.jpgチャレンジ100問 ひき算編 素過程と呼ばれる基礎計算100題を出題 (内容:30日分)  8068-8.jpgチャレンジ100問 かけ算編 素過程と呼ばれる基礎計算100題を出題 (内容:30日分)  8068-10.jpgチャレンジ100問 わり算編 素過程と呼ばれる基礎計算100題を出題 (内容:30日分)  8068-12.jpgチャレンジ100問 混合算編 素過程と呼ばれる基礎計算100題を出題 (内容:30日分)