「わかる」「できる」が自信につながる。学習意欲が向上する教材を目指して
このページでは教材の一覧を前半に表示。後半では内容について表示しています。
●すうじれんしゅうちょうセット(3冊組)
定価:1,944円 → セット注文価格:1,555円(税込)
※単品でのご注文は各583円(税込)となります。
![]() すうじ練習帳(1) | ![]() すうじ練習帳(2)
| ![]() すうじ練習帳(3) |
●すうじ練習帳
特に数字にとらわれることなく、文字を含めた線の練習(線のなぞり)からはじめる練習帳です。意外にもこのような線の基本から入る練習帳は少なく、これからの文字書きや絵画にも適した構成となっています。数字練習帳として、数の導入(数字や数詞、具体物の数やタイル)などにも触れています。
●もじ練習帳シリーズ (ひらがな編・単語編・カタカナ編)
※2015年11月11日より価格を改訂。3冊セット価格を新設致しました。
●もじ練習帳3冊セット【 税込1,080円 】 (以前は1,749円で販売)
●また、単品でのご注文の場合も下記改訂後の価格にて販売致します。
![]() ひらがな練習帳(五十音編)税込:378円(以前は 583円) | ![]() ひらがな練習帳(たんご編)税込:486円(以前は 583円) | ![]() カタカナ練習帳税込:378円(以前は 583円) |
●もじ練習帳(ひらがな・たんご・カタカナを学習)
ひらがなの筆順には一定の決まりがあります。この筆順をしっかり覚えることは、その先の漢字学習に無理なくつながります。筆順で大切なのは一画目(=1筆目)です。そこでこの練習帳では、書き始めの箇所に、はじまるくんという、点で一画目を明記しました。ひらがなは画数が少ないので、その後、流れによって正しい筆順で書けるようになります。
動画で解説 書写学習の入門編:もじ練習帳シリーズ
●書写練習帳シリーズ 基礎編:A~C
A (小1対象)6冊セット 定価:3,888円 → セット注文価格:3,110円(税込)
B (小2対象)4冊セット 定価:2,592円 → セット注文価格:2,074円(税込)
C (小3対象)4冊セット 定価:2,592円 → セット注文価格:2,074円(税込)
※単品でのご購入は各学年とも、1冊583円(税込)となります。
教材は各学年の発達段階により形式を変えた構成(石川式)になっています。
内容は教科書に出てくる文章を要約し、まとめた作品を各学年24話の構成で作成されています。
練習帳は各学年とも、1部あたり平均30ページ前後の内容になります。
![]() 書写練習帳(A)対象:1年生1年生の書写練習帳は(1)~(6)の
| ![]() 書写練習帳(B)対象:2年生2年生の書写練習帳は(1)~(4)の
| ![]() 書写練習帳(C)対象:3年生3年生の書写練習帳は(1)~(4)の
|
学ぶという言葉は「まねる」という言葉からきています。
書写学習はまさしくまねる学習です。それは字形であり、言葉であり、文章表現をまねることになります。そして書写後、その文章を音読することで、さらに文字や言葉の学習効果が倍増されます。書写学習はすべての教科の基礎として古くから伝えられている学習指導法です。言葉が乱れている最近の状況を考えると、この書写学習が言葉の乱れを整えてくれるのではないでしょうか。本書はよく目にする文を中心にオリジナルとして仕上げています。国語学習に最も適した教材です。尚、この書写学習を進めることにより、文字の書き抜きやケアレスミスなどを未然に防ぐ効果があります。そして特質すべきは自学自習に最も適した学習法でもあります。
◎書写学習で得られる学習効果
●動画で解説 書写学習の基礎編:「低学年の書写教材シリーズ」
●「自学自習ができる」…他、書写学習の良さについて動画で解説
●低学年:漢字練習帳セット (配当漢字・筆順・音訓・書き取り)
1年生 定価:1,620円 → セット注文価格:1,296円(税込)
2年生 定価:2,592円 → セット注文価格:2,073円(税込)
3年生 定価:3,240円 → セット注文価格:2,592円(税込)
|
|
|
漢字学習は小学生から行う…
とは限りません。なぜなら1つの漢字を通して覚えることがたくさんあるからです。1年生の配当漢字は80字です。これを「少ない」と見るか「多い」と見るかによって、その後の漢字学習は大きく変化します。漢字学習には、字形・音読み・訓読み・送りがな・筆順・画数・部首・熟語と幅広い学習が待っています。80文字に対して少なくとも8をかけた数以上の内容を理解しなければなりません。そのため小学校では子どもたちが漢字を覚えることで大変苦労しています。本書は幼稚園年長のお子様にも学べるよう、「書写」を生かした内容で構成されています。
●数タイル(教具)
定価:2,592円(税込) → 注文価格:1,944円(特価)税込
●注文は一般の方も可能です。数量も1個から受付しております。
また、集団でのご使用等で一度に10個以上まとめてご注文される場合は、注文個数に応じて割引きさせて頂きます。
数タイル:内容について
・1から5までのタイル と 10のタイル(各10個入り)
・収納用タイルケース
・位取り表の用紙(A4版 厚紙)
※各タイルの大きさについて(単位:各㎝)
・1のタイル…2×2 ・2のタイル…2×4
・3のタイル…2×6 ・4のタイル…2×8
・5のタイル…2×10 ・10のタイル…2×20
![]() タイル教具(見本)きれいな10の階段がつくれます大きな数も視認しやすい2色のタイル | ![]() タイル教具(見本)タイルは収納ケースに入れて販売写真のように、タイルを分けて収納できます。 | ![]() タイル教具(見本)タイルの位取り表もセットタイルを使った計算などにお役立て下さい。 |
●数タイル(教具)対象:2歳~中学生
算数学習(数の指導)で使用する教具です。用途は非常に幅広く、数の導入、足し算、引き算、かけ算、割り算、混合計算、線分図、テープ図、面積、文字式、関数のグラフに使用できます。また弊社開発教材の「マス目くん」と併用して頂くと更に用途が広がります。
●タイルさんすうセット(4冊組)
定価:2592円 → セット注文価格:2074円(税込)
※単品でご注文の場合は各583円(税込)
![]() タイルさんすう(1)基礎編 | ![]() タイルさんすう(2)基礎編 | ![]() タイルさんすう(3)たし算編 |
![]() タイルさんすう(4)たし算編 | ![]() ちょっきんタイル216円(税込) | ![]() ちょっきんタイル(内部)ハサミでタイルをちょっきん! |
●タイルさんすう 対象:年中~
算数学習というと、すぐに数字や計算が出てきそうですが、それらは幼児にとって、むずかしい抽象概念(例:1とは何か?)というものを必要とします。これまでは数字や計算を暗記として指導するのが一般的でした。このタイル算数では量という数の基本から入り、数字の意味やたし算の意味などをタイルというものを使い段階的に学習します。今まで多くの保護者・指導者が待ち望んでいた算数の基礎を学ぶ教材です。
●ちょっきんタイル
定価:216円 → 注文価格:194円(税込)
対象:年少~
数タイルと同じ大きさでタイルを切って、貼って、つなげて、引き算に、かけ算に、面積に…と使える教材です。目で見て、手で触って感じることができる教材です。
●マス目くん (大・中・小)
定価:432円 → 注文価格:各389円(税込)
![]() マス目くん(大) | ![]() マス目くん(中) | ![]() マス目くん(小) |
●マス目くん(多目的ノート)
筆圧・テープ図・線分図・タイル図・グラフ・かけ算タイル図・面積・作図など…多目的に使えるノートです。中学生では、関数のグラフにも応用できます。シンプルでありながら様々な学習場面で使えます。
●チャレンジ計算500 (5冊セット)
(たし算・ひき算・かけ算・わり算・混合算)の合計5冊セット
定価:1,350円 → セット注文価格:1,080円
単品でご注文の場合は1冊243円(税込)
![]() チャレンジ100問(1ページ) | ![]() チャレンジ100(たし算) | ![]() チャレンジ100(ひき算) |
![]() チャレンジ100(かけ算) | ![]() チャレンジ100(わり算) | ![]() チャレンジ100(混合算) |
●チャレンジ500(各合計)
基礎計算100問を1ページにまとめた計算練習帳です。種類はたし算・ひき算・かけ算・わり算・混合算(たし算からわり算問題の混合)の5つ。混合計算まで含めると、100問×5=500題になります。毎日の計算練習に最適、たし算~割り算までの合わせて400問を5分代でクリア出来れば頑張り次第で国立大も!?